御座直し(ござなおし)とは、鎌倉・室町時代の死亡した故人を安置した形(様子)を言います。
よって鎌倉・室町時代には、人が死亡すると「御座直し」が行われました。
故人を北枕にして筵(むしろ)の上に寝かしなおし、屏風を逆さに立てめぐらし、枕元に灯明を1つ立てて消さないようにし、香をたき、夏は酢を鉢に入れて死者の鼻の近くに置き(消臭のためと言われています)、人々も僧侶も屏風の外に侍(はべ)りました。
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛ ご家族の心に秘めた思いをお伺いし、そして感じ取り
◆┛ 皆さまのご希望を実現することで、皆さまにお答えする
◇ 【 ア ク ト ・ ア ン サ ー 】 が
◆ 「後悔をさせない、まごころの施行」をお約束いたします
◇◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・:・'゜:'゜。.:*:・'゜:・'゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:・'゜゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:
株式会社 京葉式典 フリーダイヤル 0120-055-036
http://www.keiyoushikiten.com/