自葬禁止(じそうきんし)の布告とは・・・
「自葬」とは僧侶や神職によらず、自分で行う葬儀のことです。明治5年(1872年)には自葬禁止が布告されました。
この布告により、葬儀を行うに当たっては 一切 神職・僧侶に依頼しなければならなくなりました。これまでは 神職は葬祭儀礼に携わらない事が建前でしたが、以降 神職は自由に氏子の葬儀を営む事が出来る様になり、神葬祭を営む庶民が増えて行きました。
しかしながら 当時の墓地は 寺院に属したものが基本であり、神葬祭の墓地は有りませんでした。その為 神葬祭の為の墓地として、東京市営の墓地が開設されました。青山墓地、谷中墓地、染井墓地がそれにあたります。
明治6年には キリシタン禁制の高札が撤去され、明治8年には「信教の自由」が布告されてキリスト教も公認されることとなりました。共に市営墓地の使用も神葬祭に限定されなくなりました。
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛ ご家族の心に秘めた思いをお伺いし、そして感じ取り
◆┛ 皆さまのご希望を実現することで、皆さまにお答えする
◇ 【 ア ク ト ・ ア ン サ ー 】 が
◆ 「後悔をさせない、まごころの施行」をお約束いたします
◇◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・:・'゜:'゜。.:*:・'゜:・'゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:・'゜゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:
株式会社 京葉式典 フリーダイヤル 0120-055-036
http://www.keiyoushikiten.com/