収骨とは、火葬後に箸で骨を拾うことを言います。
収骨の手順は次の通りです。
まず喪主様から近い順に二人ずつで大きい骨から箸で掴み、骨壷の中に収めます。
但し、宗派や地域の慣習により違いますので、火夫さん(火葬場の従業員)や宗教者の指示に従うことをお勧めいたします。
よく「お骨を二人でつかむのはなぜでしょう?」と尋ねられることがあります。これにはいろいろな説があります、
一、お釈迦様のお骨を弟子たちが取り合った・・・という説
一、故人を天国への橋(箸)渡し、という願いを込める意味からではないか・・・
一、二人で行なうことにより、悲しみを半減させる為・・・など、という説があるようです。
このように、箸と箸で食べ物をつかむという行為は、亡くなった時に行なう縁起の良いものではない事から「食事の時に、箸と箸で食べ物をつかむことは、やってはいけない・・」と現在でも言われております。
また、お骨に色がついている場合もありますが、これは火葬の高温により棺の中に納めたお花の色などがつくことがあるためです。病気や薬などが原因ではありません。着色は副葬品によるものです。
最後に「埋葬許可証」の説明があり、収骨容器と一緒に、箱の中入れられます。
これは埋葬するために必要なものですので、しっかり確認し覚えておきましょう。
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛ ご家族の心に秘めた思いをお伺いし、そして感じ取り
◆┛ 皆さまのご希望を実現することで、皆さまにお答えする
◇ 【 ア ク ト ・ ア ン サ ー 】 が
◆ 「後悔をさせない、まごころの施行」をお約束いたします
◇◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・:・'゜:'゜。.:*:・'゜:・'゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:・'゜゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:
株式会社 京葉式典 フリーダイヤル 0120-055-036
http://www.keiyoushikiten.com/