仏壇の祀り方の特徴、その⑦「日蓮宗」
- ■2023/11/22 仏壇の祀り方の特徴、その⑦「日蓮宗」
-
仏壇の祀り方の特徴、その⑦「日蓮宗」
本尊は、大曼荼羅(または三方尊)、その前に日蓮上人像(にちれんしょうにんぞう)、脇掛(わきかけ)は本尊が三宝尊の場合、向かって右に大黒天(だいこくてん)、左に鬼子母神(きしぼじん)とします。日蓮上人像の両脇に位牌を、遠い祖先を右に、近い祖先を左に順に安置し、過去帳は下段中央に置きます。
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛ ご家族の心に秘めた思いをお伺いし、そして感じ取り
◆┛ 皆さまのご希望を実現することで、皆さまにお答えする
◇ 【 ア ク ト ・ ア ン サ ー 】 が
◆ 「後悔をさせない、まごころの施行」をお約束いたします
◇◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・:・'゜:'゜。.:*:・'゜:・'゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:・'゜゜゜'・:*:.。:*:・'゜:・'゜:'゜。.:*:
株式会社 京葉式典 フリーダイヤル 0120-055-036 http://www.keiyoushikiten.com/
新着一覧
- ■2023/12/11 お墓とは・・・その⑧「墓地の分類」公営墓地
- ■2023/12/10 お墓とは・・・その⑦「墓地の分類」寺院境内墓地
- ■2023/12/09 お墓とは・・・その⑥「墓地の分類」村落共有墓地
- ■2023/12/08 お墓とは・・・その⑤「改葬(かいそう)」
- ■2023/12/07 お墓とは・・・その④「埋葬(まいそう)」